• Skip to main content
  • Skip to footer

BinaryHub|Webをはじめとするデジタルマーケティングの学習サービス

  • デジタルマーケティングとは?
  • 事業内容
  • 運営者情報
  • ブログ
    • マーケター
    • アントレプレナー
    • セールス
  • メルマガ購読
  • お問い合わせ
Home > ブログ > セールス > マーケター・セールスが把握しておくべき購買行動のメカニズム

投稿日:2019年7月22日/ 更新日:2019年11月24日

マーケター・セールスが把握しておくべき購買行動のメカニズム

  • Share
  • Tweet
  • Pin
  • LinkedIn
購買行動の脳の動きイメージ

マーケター、セールスは相手をよく観察して、理解する気持ちがないと務まりません。興味とか、感情のテコ、女性の好みとか、見込客の全てを知るために異常な程、努力するべきです。

相手を知ることがなぜ役立つのでしょう?

それは購買行動には方程式があるからです。値さえわかればそれがどんな結果をもたらすか予想できるってことです。その値をどっから持ってくるかで答えをコントロールできる(もちろんそれは確率だけど、、、)からその値を知るリサーチが重要になる。

カンニングは悪いことですが、高い勝率の勝負を見極めるためにカンニング(リサーチ)に労力を惜しまない素質がマーケター、セールスには必要です。

話しがズレました。購買行動の方程式にリサーチした値を突っ込めばある程度勝算は見えますが、そもそもこの方程式とは何でしょうね。ここについて説明しましょう。

サマリー

  • 感情がその気になる
  • 論理でその感情を正当化する

感情がその気になる

購買行動は知っての通り、感情の動きに合わせて起きます。逆に感情が動かない商品は購買行動が起きないってことです。

購買が起きる感情には大きく分けて2種類あります。

  1. ネガティブな購買感情
  2. ポジティブな購買感情

ネガティブな購買感情とは簡単に言えば必要性の事です。棚を見てトイレットペーパーがないことに気付いたあなた。「なくなった、、買いに行かなきゃ、、、」これって面倒ですよね?ウキウキして買いに行く物好きはそうそういないと思います。これがネガティブな購買感情です。

続いてポジティブな購買感情。

AudiのCMを見て、「かっこいいな〜」という感情が湧きます。不思議なものでそういう状態で街中を歩くとAudi車が目に入りやすくなります。見る度に欲求が高まっていって、ある時その感情が表面張力を超えて。ショールームに足を運びます。そこでセールスマンとパンフレット、スペシャルオファーで感情がMAXまで高ぶっていき、最終的にウキウキな状態で購入します。この場合って欲求で買っていますよね。プラスな方向に感情が動いて買っているのでポジティブな購買感情ってわけです。

ネガティブかポジティブか、必ずどちらかの感情が動いて購買の検討プロセスに移ります。ここがポイント。検討プロセスに入るだけで、まだ購買は起きないんです。

論理でその感情を正当化する

はい。ここ最重要ポイントです。

人は購買前に必ず自分を安心させるネタを見つけようとします。例えばトイレットペーパーの例だと、棚を見て、「どれが一番安いかな〜」とか、「どれが一番肌触りが良いかな〜」とか、何かしらの購買決定要因を探すんです。

ポジティブな購買感情でも必ずそうです。例えばAudiならパンフレットを見て、

「ターボエンジンのなんちゃら機構ってのはよくわからないけど、これを積んでいるんなら間違いない!」

と、意味のわからない論理を展開して決めたりします。冷静に考えれば国産車の方が燃費も性能も良いというのに。

左脳が動くんですよ。正しい論理展開なのか、間違っているのかは大して重要ではなくて、とにかくそれっぽく見える理由をどっかから探してきて、自分を安心させたいんです。

この方程式中々おもしろくないですか?コピーを書く時にこのプロセスを思い出してください。この順番で書くことできっと良い結果が出るはずです。

最後に商品を売る事業者側から見た視点でまとめますね?

  • 感情(欲求や必要性)を生ませる
  • 感情を正当化する理屈を提示する

正しい順番で感情と論理を提示できれば購買行動は簡単に起こせます。とりあえず明日会社に行ったら営業にこの方程式を教えてやってください。

  • Share
  • Tweet
  • Pin
  • LinkedIn

1114人の方が、

「えっ!こんなこと聞いたことなかった、、、」

と言っていただいていますが、僕らのマーケ情報ってそんなに価値があるんですかね??

  • メルマガ会員限定のマーケティングコーススペシャルオファーを定期的に受け取れます。
  • 気に入らなければ、お届けするメール最下部のリンクからいつでもキャンセル可能です。
  • お客様情報は「Let's Encrypt」128bit SSL暗号化通信により保護されます。
  • プライバシーポリシーはこちらからご確認ください。
ベル

メルマガへの登録ありがとうございます

マーケティングの最新トレンドや効果実証済みのハウツー、ちょっとした話など、、、。リアルなところを届けていきますんでお楽しみください。

もうそろそろ自動返信メールが届いている頃です。届いていないようであれば、以下のような可能性があります。それぞれ以下の方法で対処してください。


迷惑メールフォルダに振り分けられている

→メインの受信フォルダに戻してください


プロモーションやソーシャルといった別のフォルダに振り分けられている

→メインの受信フォルダに戻してください


入力したメールアドレスに誤りがある

→再度登録してください

メルマガへの登録のお礼にコンテンツマーケティングのファーストステップ、ライティングをマスターするクラスを特別価格でご提供します。興味がある方はコチラのボタンをどうぞ。

ライティングマスタークラスに特別価格で参加する方はコチラ

カテゴリー: セールス

サイト内検索

関連記事

ホテル(旅館)はダイレクトレスポンスマーケティングで集客できる

クリニックビジネスのアイキャッチ画像

上手くいかない整体院・治療院に共通しているマーケティング事項

ビジネスプランイメージ

ビジネスモデルを作る上での基本的な考え方

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Footer

Contact

BinaryHub
お問い合わせはコチラ

About us

組織概要はこちら

Copyright © 2021 BinaryHub All Rights Reserved.

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約・免責事項
水野亮平

マーケティングをマスターしたい方はいませんか?

1114人の方々が企業マーケターとして、起業家として、副業として、成功しています。大変有難いことに僕らのマーケティングナレッジが活かされているようです。僕らの無料メルマガは効果実証済ノウハウ、テクニカル情報、トレンドを中心に配信しています。気に入らなければ届くメールの本文最後に配信停止リンクがありますので、いつでも配信解除できますよ。ご安心ください。

Let's Encryptサイトシール画像

プライバシーポリシー

Insert Image
水野亮平

ありがとうございます。

僕らの情報がきっとあなたのキャリアにインパクトを与えるはずです。

コンテンツを楽しみにお待ちください。

thanksイメージ