• Skip to main content
  • Skip to footer

BinaryHub|スタートアップのためのデジタルマーケティングナレッジベース

  • デジタルマーケティングとは?
  • 事業内容
  • 運営者情報
  • ブログ
    • マーケター
    • アントレプレナー
    • セールス
  • メルマガ購読
  • お問い合わせ
Home > ブログ > マーケター > 未経験でマーケティング職に転職するための本当に役立つ7つの資格

投稿日:2020年2月6日/ 更新日:2020年2月6日

未経験でマーケティング職に転職するための本当に役立つ7つの資格

現存するマーケティング資格の中で本当に役立つものは何か?を現役マーケターが篩にかけてみました。

サマリー

  • 未経験でマーケティング職に転職するための本当に役立つ7つの資格
  • ウェブ解析士
  • マーケティング・ビジネス実務検定
  • IMA検定
  • プロモーショナル・マーケター認証資格
  • Google広告認定資格
  • プロジェクトマネージャ試験(IPA)
  • 統計検定
  • 本当に資格は必要?未経験でもマーケターになれる超現実的な方法

未経験でマーケティング職に転職するための本当に役立つ7つの資格

タブレットで学習する男性

「マーケティングの仕事に就きたいけど、未経験だからとりあえず資格を取ってみようかな。」と、考える人は多いと思います。さて、マーケティング職を目指すのに資格は意味があるのでしょうか?

結論:ある

この結論を出すのに悩みました。詳細はこの記事の末尾に書きますが、現時点では資格を取ることに価値があるとだけ言っておきます。

マーケティングの資格は関連するもの含めると、その数はとても多いです。それら全てが価値があるかというとそうではありません。むしろその中で有用なのはごく一部だったりします。この記事ではそのごく一部である7つの資格を紹介していきます。

ウェブ解析士

ウェブ解析士協会
資格名:ウェブ解析士
URL:https://www.waca.associates/jp/
オススメ度: ☆☆☆☆☆

マーケティングの体系立った知識・スキルを養うものではなく、事例を使って実践的なWebマーケティングを習得する資格です。Googleアナリティクスを使い、数値から逆算して課題を発見したり、KPI設定にも触れます。マーケターの実務に沿った思考(計測→現状把握→分析→問題把握→改善→計測、、、。つまりPDCA)を学べる有益な資格であることは間違いありません。専用教材があるんですが、この教材が秀逸。Webに関わる人は必読です。

マーケティング・ビジネス実務検定

マーケティング・ビジネス実務検定ロゴ
資格名:マーケティング・ビジネス実務検定
URL:https://www.marke.jp/
オススメ度: ☆☆☆★★

マーケティング資格では比較的歴史のある資格。マーケティングと銘打っていますが、ビジネス全般を扱う資格です。サプライチェーンとか、参入障壁云々とかのマイケルポーター的マーケティング論というイメージ。実践的なマーケティングというよりかはMBAに近いですね(そんなに難しくないけど)。Marketoの福田康隆さんが「体系立った知識は無駄だと言う人がいるが、そんなことはない」と言っていました。僕もその通りだと思ってて、体系立った知識はここ一番のピンチの時にいつも自分を助けてくれます。とりわけ企業が大きくなればなるほど、体系立った知識は活きてきます。この資格を持っておく=ビジネスの体系的な知識が入るので、新卒の方にはいいんじゃないかなと思います。

IMA検定

IMA検定ロゴ
資格名:IMA検定
URL: https://ima-kentei.jp/
オススメ度:☆☆☆☆★

知人の間で持っている率が高い資格。勝手なイメージで恐縮ですが、営業職からマーケターに転職する人はこの資格をきっかけにする人が多い気がします。多分大手企業がこの資格を奨励しているというのもあるんでしょう。即実践というキーワードが度々出てくることからも、実務に則した資格であることがわかります。内容はインターネットマーケティングに関することで、ECやダイレクトレスポンスマーケティングをしたい人にとっては良いと思います。就職サポートしている点はユニークですね。

プロモーショナル・マーケター認証資格

プロモーショナル・マーケター認定資格ロゴ
資格名:プロモーショナル・マーケター認証資格
URL:https://www.pm-ninsho.jp/
オススメ度:☆☆☆☆★

前工程(計画、KPI設定)、トレードマーケティング(店舗の演出)、イベント管理など、分業型マーケティング(所謂BtoB)を目指す人には最適な資格です。名刺の肩書きで言うと、”マーケティング”ではなく、経営企画や営業企画、PR、広報という肩書きになるんじゃないかなと。

Google広告認定資格

Google広告認定資格
資格名:Google広告認定資格
URL:https://support.google.com/google-ads/topic/9028737
オススメ度: ☆☆☆☆☆

Googleオフィシャルだけあって、この知識を学んでいるとWeb広告運用の最低限の土台はあると判断できます。リスティングやディスプレー広告の本やセミナーって多くないんですよね。運用方法のセミナーに至っては10万円を超えてきます。Web広告の運用スキルってブラックボックス化されてて、パンドラの箱状態なんです。この資格はサプライヤーであるGoogleによって作られた教材で学ぶため、他の高いセミナーよりも有益であることは間違いありません。ちなみYahoo版は「Yahooプロモーション広告プロフェッショナル資格」というのがこれにあたります。

プロジェクトマネージャ試験(IPA)

資格名:プロジェクトマネージャ試験

URL:https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/pm.html

オススメ度:☆☆☆☆☆

マーケティング云々ではないんですが、実務に最も役立つ資格です。プロジェクトマネジメントはその名の通り、有期的なプロジェクトを高い品質で且つ効率的なリソースで完了させるための技法です。ここで言うプロジェクトってマーケティングで言うところのキャンペーンと一緒なんです。だからキャンペーンで確実に高い成功率を実現したいなら、プロジェクトマネジメントはかなり役に立つってことです。実際に僕はこのスキルに何度も救われています。個人的にはどの資格よりも一番オススメ。

統計検定

統計検定ロゴ
資格名:統計検定
URL:http://www.toukei-kentei.jp/
オススメ度:☆☆☆☆☆

昨今は「データサイエンティスト」や「データマーケター」のようなデータで駆動させるマーケティングがトレンドです。大抵こういった人達って、頭が良くて、統計を熟知していることが多いです。そういった高学歴に立ち向かうべく統計のスキルを持っておこうというのがこの資格。マーケターにとっての統計って、実は単体だとあまり機能しないんです。DBとかプログラムの知識も多少必要です。統計を覚えることが目的にならないようにしましょうね。あくまでも就職することが直近のゴールでその手段としての統計なので。

本当に資格は必要?未経験でもマーケターになれる超現実的な方法

実は採用担当者は履歴書の資格欄すら見ないことがほとんどです。

「じゃあ、やっぱり資格は意味ないんじゃん、、、」

そういうことではないんです。闇雲に資格を取っても意味はありませんが、上記に上げたような資格を取ることはマインドやスキルの土台を築いていると言えます。資格を持っていない人よりも上積みするスピードは早いでしょう。問題はその程度に過ぎないということ。同じ時間を使うんだったらもっと良い方法が実はあります。

例えばそれはブログを始めて見ること。もしくは小さいWebサービスやアプリを作って、売ってみること。何でもいいので、一人で始められる事業をしてみることです。どうすれば人が集まるのか?集めた人にお金を支払わせるにはどうすればいいのか?こういったことを悩みながらやってみることは単純なインプットの10000倍以上価値があります。幸いなことにインターネットが発達しているので事業を始めるのに大きなお金はいりません。ブログだったらサーバー代月1000円程度だし、Webサービスに至っては無料のアプリケーションサーバが存在します。アプリだって、ストア登録は高校生のお小遣い程度です。本を書くのもいいですね。電子書籍ならタダで作れます。

どのような形であれ、”作って、売ってみる”これが一番スキルアップできます。それに売上という思わぬ副産物まで入ってくるんです。この体験はとても面白いですよ。僕らは、取っ掛かりとしてブログをオススメしています。

BinaryHubオンラインスクール ブログライティングコース
オンラインスクール:ブログライティングマスターコース
URL:https://binaryhub-school.thinkific.com/courses/395539

もしも少しでも興味が出た方は上記のバナーよりオンラインスクールを見学してみてください。上記のコースはほとんどのレクチャーを無料開放しています。

あなたのステップアップを願っています。質問がある方はコメント欄かヘッダーメニューの問い合わせを使ってお気軽にご連絡ください。

カテゴリー: マーケター

サイト内検索

関連記事

ビジネスマンが握手している画像

リストマーケティングとは何か?

Eメールマーケティングアイキャッチ

メルマガ初心者でもチート級開封率を叩き出せる件名の書き方

プロモーションアイキャッチ画像

マーケティング担当者が知るべき商品プロモーション(PR)戦略と参考事例

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Footer

Contact

BinaryHub
お問い合わせはコチラ

About us

組織概要はこちら

Copyright © 2023 BinaryHub All Rights Reserved.

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約・免責事項
水野亮平

マーケティングをマスターしたい方はいませんか?

1114人の方々が企業マーケターとして、起業家として、副業として、成功しています。大変有難いことに僕らのマーケティングナレッジが活かされているようです。僕らの無料メルマガは効果実証済ノウハウ、テクニカル情報、トレンドを中心に配信しています。気に入らなければ届くメールの本文最後に配信停止リンクがありますので、いつでも配信解除できますよ。ご安心ください。

Let's Encryptサイトシール画像

プライバシーポリシー

Insert Image
水野亮平

ありがとうございます。

僕らの情報がきっとあなたのキャリアにインパクトを与えるはずです。

コンテンツを楽しみにお待ちください。

thanksイメージ