今の時代クールなPOPは非デザイナーでも簡単に作れます。わざわざデザイナーに発注する必要はありません。キャッシュフローが安定していない起業家は以下の手順でプロのようなPOPをお金をかけずに自作しましょう。本当に簡単です。使うのはCanvaというサービス。たったこれだけです。
Canvaとは?

非デザイナーがイケてる広告を作るために使うサービスはコレで決まり。Canvaは様々なクリエイティブを作るためにたくさんのテンプレートが用意されたWebツールです。古典的な言い方をすると、組版ソフトとも言えます。しかし組版ソフトは専属のオペレーターが必要なくらい複雑。しかしCanvaは初心者でもできるくらいシンプルなんです。 絵も書ける必要はありません。
デザイナーは広告制作にillustratorというソフトを使います。これは難しいんです。起業家がこのソフトの使い方を覚えて広告を作るなんてナンセンス。リソースが勿体ないです。それに広告で使う素材はどこから調達するんでしょうか?きっと非デザイナーの方は版権フリーのダサダサな素材しか見つけられません。
そこで、それら全てをカバーしてくれるのがCanvaとなるわけです。
DM、チラシ、POP、サンタからの手紙、、、etc。まあなんでもキレイに作れます。デザインセンスに自信のない人はこのようなデザインツールを駆使すべきです。スーツを着た男性が炎の背景の前でガッツポーズしているアイキャッチを使っているなら今すぐ「完全に削除」ボタンを押下して、Canvaで作ったキービジュアルに差し替えるべきです。以下はCanvaを使ったPOP作成のワークフローです。
ステップ1:Canvaにサインアップ

https://www.canva.com/ja_jp/にアクセスします。先ずはサインアップ。Canvaは無料利用も可能です。無料と有料の違いはテンプレートや素材のバリエーションです。先ずは無料で進めればいいでしょう。気に入ったら有料アカウントに切り替えればいいと思います。
ステップ2:テンプレートを選ぶ

- サービスにログイン
- 「デザインを作成」をクリック
- 検索窓をクリックし、プルダウンメニューから「フライヤー」をクリック
- 左側サイドバーから好きなデザインを選択
デザイン工程ですが、あなたのやることはポチポチポチっと3回程度のクリックで終わりです。テンプレートの中から好きなデザインを選んでください。一つアドバイスです。”Simple is best”。いつだって結果を残すクリエイティブはシンプルなのです。非デザイナーはなぜか変わったデザインテンプレートを選びがちですが、大抵上手くいきません。覚えておいてください。
ステップ3:キャッチコピーを作る

Canva上で唯一のクリエイティブな作業がコレです。オフラインの媒体は文字数制限があります。例えば上記で選んだフライヤーはA4サイズ。このサイズに情報をまとめなければいけません。コツは伝えたいメッセージを全て書き出してから、必要な量に絞っていくことです。こうすると最重要メッセージをコンパクトに伝えられるようになります。プロのライターはみんなこうやってますよ。
ステップ4:印刷品質で書き出す

- 右上「パブリッシュ」ボタンをクリック
- 「ダウンロード」を選択
- プルダウンメニューから「PDF(印刷)」をクリックしてダウンロード
何もわざわざステップを作ってまで書くことではないんですが、Canvaは書き出し時に媒体に応じてアウトプット形式を選べます。オフラインの紙媒体は上記のPDF(印刷)を選べばOKです。オンラインや素材として使うんであれば、画像形式でも書き出せます。
以上。これで終わりです。簡単ですよね。
Canvaの良いところは無料でも利用できることです。当然機能制限はありますが、最初はこれでも十分です。ちなみに有料アカウントだと、テンプレートや素材のバリエーションが増えます。クリエイティブの制作スピードや品質を上げたいなら有料の方がいいかもしれません。
コメントを残す