• Skip to main content
  • Skip to footer

BinaryHub|Webをはじめとするデジタルマーケティングの学習サービス

  • デジタルマーケティングとは?
  • 事業内容
  • 運営者情報
  • ブログ
    • マーケター
    • アントレプレナー
    • セールス
  • メルマガ購読
  • お問い合わせ
Home > ブログ > マーケター > ブログタイトルへの正しいキーワードの含め方

投稿日:2018年8月16日/ 更新日:2019年11月17日

ブログタイトルへの正しいキーワードの含め方

  • Share
  • Tweet
  • Pin
  • LinkedIn
キーワードリサーチアイキャッチ画像

とある属性の人々が検索エンジンに入力するであろうキーワードを先読みし、コンテンツの中にバランスよく取り入れて、エンゲージ(引き込み)を狙うことをSEOと呼びます。SEOには大きく分けると2種類の対策があります。

サマリー

  • 内的SEO(インターナル)と外的SEO(エクスターナル)
  • インターナルで最も重要な施策はキーワードの選定
  • キーワードをリストアップする
    • ①関連書籍から拾う
    • ②信頼のおける機関が運営しているWebサイトから拾う
    • ③見込客が使う言葉から拾う
  • 拾ったキーワードを紡いで正しくタイトル化する

内的SEO(インターナル)と外的SEO(エクスターナル)

SEOには内的SEO(インターナル)と外的SEO(エクスターナル)があります。エクスターナルは信頼のおけるサイトからの被リンクやサイテーション(Noindexの被リンク)です。SNSへの共有もある意味そうですね。インターナルとは、サイトの作り方、コンテンツの作り方といった、内部構造がヘルシーなオウンドメディアかってことです。

エクスターナルはコントロールすることがあまりできません。一方、インターナルは努力次第でいかようにもできます。

SEO施策は順序があります。

インターナルを十分に行う。つまり良質なサイト、コンテンツを量産する。その上でエクスターナルが成り立つという構図です。これをショートカットする方法もあると言われていますが、それは非合法です。

僕らの生きている社会には性善説がありますが、Googleが統制する世界(Web)に説はありません。善の行動をする人は善なのです。判断を絶対に間違うことのないプロセッサはズルを見抜きます。

ここから下は真面目にメディア運営に取り組む気になった人だけが見てください。その人たちにとっては役立つと思います。それ以外の方はブラウザの戻るボタンからお戻りください。

インターナルで最も重要な施策はキーワードの選定

Googleの検索アルゴリズムは、Webネットワーク上を回遊するボットがコンテンツを見つけると、インデックスDBにコンテンツを咬み砕いて、登録します。誰かが検索エンジン上で何かを検索する時は、インデックスDBを検索します。

インデックスDBに登録される複数のキーワード、それぞれに関連性があり、出現するタイミングや出現量のバランスが良いと検索エンジン的には、とりあえず最初のステップとしては良コンテンツと判断してくれます。

次のステップとして読み手側の問題を解決しているかが問われます。それはそのURLでブラウザを閉じていたり、全く異なる性質のキーワードで検索をする(つまり1つの問題を解決した)とGoogleを良いコンテンツと判断します。

コンテンツを作る際はこの2段階を意識しないといけません。先ずは、関連性が高いキーワードを盛り込む。そして、そのキーワードで引き込んだ見込客が抱えている、夜も眠れないような悩みを解決する。こうすればあなたのメディアは常に上位表示されることになります。

この記事では主に最初のステップである関連性の高いキーワードの選定とそれを盛り込む方法に絞ってお伝えします。

キーワードをリストアップする

Googleキーワードプランナーは必ずしもベストとは限りません。それよりももっと確実に結果を出す方法があります。

①関連書籍から拾う

書籍の山

書籍を作る際に使用する単語は業界標準や読み手が慣れ親しんだものを使っています。出版社はお金を出してリサーチャーを雇い、キーワードをリサーチしてくれています。あなたはこれをスワイプすればいいんです。

②信頼のおける機関が運営しているWebサイトから拾う

Webサイトイメージ

信頼のおける機関や企業はサイト制作をグレードの高い制作会社に依頼しています。その制作会社はキーワードリサーチを緻密に行っています。リサーチ済のキーワードをタダで拾えるのに、それを使わない手はありません。

③見込客が使う言葉から拾う

男性と女性の会話

見込客と話すと今まで聞いたことのなかった単語が出てくることがあります。毎回同じ間違え方をするキーワードも見つかったりします。他の人も同じ間違いをしていたら、リスティング広告を打つのもありです。競合が少なく、CPA効率が高いので。

大枠を出版物や関連サイトから拾い、細かい部分は対面でヒアリングすると効率的に良質なキーワードを拾えます。

拾ったキーワードを紡いで正しくタイトル化する

ブログのタイトルはSEOで上位表示されることと、クリックされやすくしてCTRを高めることの2つを意識しないといけません。それにはある程度方程式があります。

  1. 最も重視するキーワードは出来る限り前方に持ってくる
  2. 30字以内
  3. 見込客の問題を解決できることを「ほのめかす」※ポイント
  4. 数字を入れて具体的にする

3番目がポイントです。「できます」というのではなく、ほのめかす方がCTRは上がります。人は溝を見せられると、それを埋める方法を知りたくなります。でも溝を埋める方法がわかった時点で先に進むのをやめます。それを利用してください。

  • Share
  • Tweet
  • Pin
  • LinkedIn

1114人の方が、

「えっ!こんなこと聞いたことなかった、、、」

と言っていただいていますが、僕らのマーケ情報ってそんなに価値があるんですかね??

  • メルマガ会員限定のマーケティングコーススペシャルオファーを定期的に受け取れます。
  • 気に入らなければ、お届けするメール最下部のリンクからいつでもキャンセル可能です。
  • お客様情報は「Let's Encrypt」128bit SSL暗号化通信により保護されます。
  • プライバシーポリシーはこちらからご確認ください。
ベル

メルマガへの登録ありがとうございます

マーケティングの最新トレンドや効果実証済みのハウツー、ちょっとした話など、、、。リアルなところを届けていきますんでお楽しみください。

もうそろそろ自動返信メールが届いている頃です。届いていないようであれば、以下のような可能性があります。それぞれ以下の方法で対処してください。


迷惑メールフォルダに振り分けられている

→メインの受信フォルダに戻してください


プロモーションやソーシャルといった別のフォルダに振り分けられている

→メインの受信フォルダに戻してください


入力したメールアドレスに誤りがある

→再度登録してください

メルマガへの登録のお礼にコンテンツマーケティングのファーストステップ、ライティングをマスターするクラスを特別価格でご提供します。興味がある方はコチラのボタンをどうぞ。

ライティングマスタークラスに特別価格で参加する方はコチラ

カテゴリー: マーケター

サイト内検索

関連記事

ビジネス戦略イメージ

コトラーやポーターよりも簡単でシンプルな小さい会社のための経営戦略

初心者向けコピーライティングキービジュアル

非コピーライターのためのテンプレートで簡単に作れる「売れる」広告・チラシ

ブログ記事外注ディレクションアイキャッチ画像

ブログ記事外注化マニュアル オンライン起業家のためのライターディレクション方法

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Footer

Contact

BinaryHub
お問い合わせはコチラ

About us

組織概要はこちら

Copyright © 2021 BinaryHub All Rights Reserved.

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約・免責事項
水野亮平

マーケティングをマスターしたい方はいませんか?

1114人の方々が企業マーケターとして、起業家として、副業として、成功しています。大変有難いことに僕らのマーケティングナレッジが活かされているようです。僕らの無料メルマガは効果実証済ノウハウ、テクニカル情報、トレンドを中心に配信しています。気に入らなければ届くメールの本文最後に配信停止リンクがありますので、いつでも配信解除できますよ。ご安心ください。

Let's Encryptサイトシール画像

プライバシーポリシー

Insert Image
水野亮平

ありがとうございます。

僕らの情報がきっとあなたのキャリアにインパクトを与えるはずです。

コンテンツを楽しみにお待ちください。

thanksイメージ